令和3年度募集開始!【学校団体限定】Zoomを使ったオンライン鑑賞教室
2021年04月15日 更新
- 開催日
- 平日限定 ※2021年5月11日(月)〜6月25日(金)までの期間
- 時間
- 9:30〜17:00/左記時間帯15分〜90分の間でご希望の日時に対応いたします。
- 会場
- オンライン/WEB会議システムZoomが接続できる環境とデバイスの準備、質疑応答が可能なマイクセットをご用意ください。
- 定員
- 4名以上
- 講師
- 当館学芸員
- 開催内容
-
コロナ禍で自由に外に出れない日が続きますが、アフターコロナに向けて、美術館が好きになるきっかけ作りをしませんか!?
「美術館は敷居が高い・・・」「アートのことはよくわかんない」「学校の授業以外で美術館行ったことないな・・・」美術館にこんなイメージがある人も多いのではないでしょうか?
是非、この期間にオンラインで美術館のことを知って、諸橋近代美術館や身近な美術館に興味を持つ、きっかけ作りをしませんか!?
みんなで参加できる楽しいプログラムもご用意しておりますので、美術館学習のみならず、レクリエーションなどにもご活用ください!
・所蔵作品の解説や美術館鑑賞マナー、鑑賞方法etc..これからに役立つ情報を学芸員がご紹介します。
・30〜90分の中で必要に応じた長さで対応いたします。
・詳細は担当学芸員にご相談ください。オーダーメイド感覚で内容を決めることもできます。
鑑賞教室でご案内可能な内容例
・次年度展覧会の見どころ紹介(校外学習の予習・復習にオススメ!)
・所蔵作品ハイライト
・サルバドール・ダリについて
・はじめての美術館ガイド(鑑賞マナーや美術館での楽しみ方をご紹介!)
・美術館の役割〜知られざる美術館の裏側〜
・ビジネスにつなげる就活生向けアート鑑賞
・主体的に学ぶ対話型鑑賞(10名以下限定)
本プログラムに限らずコロナ禍での美術館学習への相談も随時承っております。まずは一度、お気軽にご相談ください!
※人員都合によりお受けできない日時もございます。
※著作権法に基づき、紹介できる作品に制限がある場合がございます。予めご了承ください。
※担当講師は在宅中継にて講座を実施する場合がございます。
【7月以降の実施について】
現在、変則的な社会情勢を鑑み、7月以降のご予約は確約ができないために受付しておりません。
もし7月以降の実施をご希望の方がおりましたら、電話または問い合わせフォームにてその旨ご相談ください。
- 参加費
- 無料
- 対象
- 小学校・中学校・高等学校・専門学校・短期大学・大学・大学院・その他、小学生以上の学校団体に準ずる施設・団体
- 申込方法
- 電話(代表:024-925-8080)または下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- WEBからの申込
- 申込フォームはこちら
- 申込受付期間
- 実施希望日の14日前までにお申し込みください。 ※先着順、人員都合で対応出来ない日もございます。